コメント:0
大阪城をあとにしてあるく谷町四丁目駅から地下鉄に乗ってあべのハルカス腹ごしらえにうなぎは量が少なくお高いのでステーキ丼(2000円位)にしました1500円の入場料を払い60階に行きますいや想定外に綺麗です。ガラス越しでは飽き足らず500円を支払ってヘリポートに出ました直に見る夜景がまた綺麗ですヘリポートに行く人は手首にタグをつけます
コメント:2
17時30分あべのハルカス16階に来ました安倍さん死んじまってよう。。。(意味不明にて失礼)今日はできる範囲で夜景を見たいです
16階は18時にクローズしますな大阪城大阪駅→大阪城→あべのハルカスとゆきました大阪城の桜とおばさん3日前のタマゴサンドをおいしくいただきましたパンをトーストしてるから傷まないのら大阪城でランチパックのイベン…
コメント:2
後ろ髪ひかれる〜島根に来て山陰グルメを食べられなかった💦ま、今回は電車に乗るのが中心で夜ご飯にゆく体力を使い切りました山陰でスーパーのお刺し身が精一杯でした。朝食はよかったです。あれを夜食べられてたらなぁ😋8時半頃出て道を逆に行ったりして駅に9時15分に着きました水の都のモニュメント松江城が国宝になった日にちがあたくしの誕生日と同じなの…
コメント:0
後ろ髪ひかれる〜島根に来て山陰グルメを食べられなかった💦ま、今回は電車に乗るのが中心で夜ご飯にゆく体力を使い切りました山陰でスーパーのお刺し身が精一杯でした。朝食はよかったです。あれを夜食べられてたらなぁ😋8時半頃出て道を逆に行ったりして駅に9時15分に着きました水の都のモニュメント松江城が国宝になった日にちがあたくしの誕生日と同じなの…
コメント:2
なんか仕事をしているときのように疲れていますよ。。気合を入れて朝のバイキング食べまくっていたら隣のオッサンがちらちら見るのな。カッコつけてる場合ではなく行動食なのだから。。
そば3個揚げたて天ぷら鯖とやき鮭小さなおかずたち7点とご飯少し酢飯にイクラとズワイとブリを載せてフルーツはオレンジを多めにとどめにコーヒーで2300円これくらいで…
コメント:2
写真が全部横ですスマホの電池が切れていたときにタブレットで撮りまして。( ̄▽ ̄;)和モダンのお部屋です。畳敷きのWベッドのお部屋でベンチも畳仕様のものです。部屋作りの参考になりますな。個室のお風呂はシャワーのみで11階に大浴場があります大浴場はナトリウム泉でよく温まるお湯でした風呂あがりにアイスを食べ放題でありがたかったです☺️
…
コメント:2
出雲市駅から各駅停車にのり松江に向かいますワンマン、単線、ボタン式ドア無人駅対応で車内で整理券が発行されます相模線よりスゴイじゃん(無人駅が多い)
ドアを開けるボタン電車のうしろは平らでした松江市街鯖のしゃぶしゃぶを食べられるお店下見しました(結局疲れて部屋でスーパーの刺し身を食べてました)このお店の近くに出世稲荷おみくじを引きました…
コメント:2
おくにの道を15分くらい歩くとお墓です椿の階段を登ると平たい石のお墓でした。いきなり横向きで現れます正面から撮るとこんな感じ山に囲まれた一般の人のお墓と共にありました。おくにの道に下りてさらに歩きます稲佐の浜です。大きな岩に鳥居お賽銭箱があります横から見るとこんなです海水にさわります。砂のキメが細かいです小雨でしめって砂の上は歩きやすい…
コメント:2
しめ縄が大きいあの建物はどこ?どこ?どこ?狭い入り口をみんなが入ってゆくのでついて行くと(入口の写真はなし)ありました!
しめ縄が大きいあのこをはっけん!中はこんな感じ中からしめ縄を撮るせっかくなので断面も撮るえのきの断面みたい。。。こういうアングルで見る屋根の厚みがスゴイなんでわかりにくいところにあるのだろう???これはおまけの建物…
コメント:2
お店の立ち並ぶ参道を抜けてひときわ大きな石の表示に着きましたどーん雨が時折強く降るお天気です手水舎コロナのために柄杓がないですあれ?しめ縄がない?!あれ?しめ縄が小さいしめ縄が大きなあの建物はどこに?🐡
コメント:2
22日夕方6時に家を出て23日午前10時15分に出雲駅に到着ゆったりやくものキャラクター広さはゆったりでしたけどテーブルで文字を書くのは無理くらいゆれてましたw飲み物はこぼれませんでしたなやくもありがとう。出雲駅の改札の中にポスターを発見やくもは50周年を迎えてお祝いされてます。とても古いポスターのようにお見受けします。特急やくも増発を…
コメント:2