6/19(水) よく寝ました。そして家計簿。

まず食べたもの。
昨夜は仕事前と仕事あとに
チョコクロワッサンにはまりました

あとはいつも通り

仕事まえにカレー
休憩にカレーと豆腐、梅きゅうりワカメ和え、プリン



部屋では夕方に素麺と鯖とプリンと
バナナっすね。

バランスよいのだか
片寄っているのか
わからない

・・・・・・・・・・

ズッキーニとばら肉を買ったので
作りますよ。
俺の冷たい麺。

・・・・・・・・・・


簡単にこれからのお金のことを
計算したのだが
手取り16万円として
家賃6万円
食費4万円
光熱費1,5万円
残りが4,5万円
毎月日帰りの旅行にゆく2万円
のこり2,5万円を毎月貯金する
と。
貯金が年に30万円

すくない。
が、こんなものであろう。
忘れていました。
外来に行くと月に1万円ちょい
かかる。

ま。こんなものであろう。

トレードになかなか手を
出せないのは
へたっぴだからなんらー

月に七万円マイナスしてから
嫌気がさしてしまうま
元銀行員の人も
投資信託でマイナス150万やってしまったといっていたの。
なのでなかなかてがでないです。

月30万の仕事は
デスクワークも
工場も、かなりきつくて
体を壊しそう
今が1番なんらー。

それにしても、会社に所属しない
フリーの立場の
国民健康保険が月に二万円
年金が1万6000円とちょい
とすると、
フリーの場合は
貯金代45000円ひく36000円
イコール9000円
貯金は月に9000円です。
旅行なしなら29000円。
でも旅行もない人生なんて
働くだけの
奴隷と同じじゃないですか。
仕事が楽しくて仕事が人生
みたいなことならよいけれども
今の過酷なものでは。

これは経済はきついっすね。

株と競馬で稼ぐしかない
じゃないっすか。
カジノもまもなくできるだろうから
そちらも研究して。

または。
小さな畑をもって
じゃが芋と鶏とにらとニンニクを
植えて自給自足をするのかしら。
畑の借り賃が月に15000円
野菜を買った方が安いわ。


生きるのは大変です。





(^ε^)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック