9/1夜食を食べながら知床トレッキングのblogを読む

31日の退職から早くも一晩めの夜
普通に起きておなかがすいて
昨夜の弁当の
食べ残し(おろし唐揚げ)に
味噌汁
とうふ
胡瓜納豆
つけて食べております。
299円の弁当は量が多く2回に分けて
ちょうどよいので経済的っす

DSC_6230.JPG

そしてどんなごはんも
お味噌汁(赤だし)をつけると
満足感がアップすると感じる
今日この頃です

デザートは、しーちゃんがくれた
岩手名物厚焼きピーナツせんべい

DSC_6231.JPG

有限会社宇部煎餅店のこの煎餅は
今まで食べた中で1番おいしっす!
しーちゃんは、誕生日の時にも
コンビニで焼き菓子をみつくろって
プレゼントしてくれたが
ハズレがなく、凄いと思ったが
今回の南部せんべいは
究極です。
金子園で売ってるそうなので
食べたくなったら買いに行こう。

そして久しぶりに時間に追われないで
のんびりとすごしています。
仕事のときは、食べたらすぐに寝るのですが、今夜は時間を気にしないで
ネットサーフィンができて
山岳パトロールのバイトをさがして
いるうちに、知床岬トレッキングの
サイトを見つけました
知床岬のトレッキングは
ベテランでもかなりの難所ですね
海水が洗う岩場の海岸線を
水足袋にはきかえて歩いている
ひとつ間違えば海にぽちゃりという道

9月の日付のついた記事です

熊に三回であっていて
山側に隠れて熊に道を譲っていました
書き手は旅行会社勤務OBということで
プロのガイドもされている
人のblogでした。
好きなことが仕事と趣味両立できて
よい人生ですねぇぇぇぇ



そして
知床岬へのトレッキングが
あのように危険であったということが
このblogをみて初めてわかりました
知床岬の唄は
あのように危険な道を歩ききった
仲間たちが散り散りに
それぞれの生活の場に
帰るときの
別れの唄なのでしょうかねぇぇ

話がそれまくっております。
今回のお仕事の「みそぎ」として
山岳パトロール(ゴミ拾い)の
バイトしようと探していたら
上記のblogを見つけたのでした

だいぶ涼しくなってきたので
山岳パトロールでバイト、なんて
がっつかないで、大山に日帰り登山して、帰りは熊のでる七沢温泉に降りて
温泉に入って来ましょうかねぇ

とおもったら、9/2は
健康維持外来でした!
血液検査の結果をもって行くので
準備しよう!!

9/3は面接なので
そっちの準備もしなくては!!

遊ぶひまなし令和のながづき。。。


>゜))))彡~~~

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック