コロナ対策、失敗・成功した国ランキング!最優秀国は台湾、ワーストはアメリカ?/月曜はKUGGISを組み立てサンドイッチを作る/日曜は青天を突けで仕官できたとこを見ました
コロナ対策、失敗・成功した国ランキング!最優秀国は台湾、ワーストはアメリカ?
あとでゆっくり読もう。
▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪
月曜日の朝(5:48)です。
雲が西から東に流れて行きます
日曜は夜の9時に寝て夜中の2時に起きて
夜食を食べ
夜食はいなり寿司1つとなめこ味噌汁
牛肉と椎茸と長ネギのすき焼き風煮
最近
小腹がすいたらキノコの味噌汁と
いなり寿司が1つあれば
だいたい満足するようになりました
すき焼き煮は、腹持ちの為に食べます
▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪
IKEAのパンとチョコレート
シナモンロールは、パン生地にスパイスが練り込んであるということで おすすめ品 だったので2つ買いました。その1つを今食べますよ(6:24)

シナモンとスパイスが響きあって
草餅みたいな感じのパンです。
パンも空気が少ないどっしりと餅のように
密で重いパンなので1つでおにぎりみたいな満足感が得られます。
なるほど美味しいです。
これは1つで300円位するプリッツです。

裏はバターが染み出てます(ワクワク)
まずはそのままかじると
重曹のような香りが口のなかで弾けました
プリッツの味です
歯にまとわりつく感じのパンなので
割って1部をフライパンで焼きます
再びかじると、水分が飛び独特の
噛みごたえのあるパンになりました
4回目にかじったらバターがうにゅっと
来て口中にバターの味が広がりました。
うめー。
断面にこのようにバターが見えます
バターのない先っちょから
バターたっぷりのところまで味が違うので
面白いです。
次はDIME(アーモンド入りミルクチョコレート)です。
1パックで3個入ってます
こんな感じのチョコレートです。
噛んだ断面
これはアーモンドスカッチ(噛み砕けるキャラメル味のキャンデー)にチョコがコーティングされてるやつです。初めて食べるけれど懐かしい味がします。キャラメル味のキャンデーは塩加減が良くて癖になります。
チョコレートが溶けない季節のおやつですね。1パック3個入りが199円で、
900円くらいの大きな袋もありました。
ここまで食べ進めてお薬を飲みます
写真は飲んだあとです(数は関係なしです)
お薬の吸収を高めるために何かを
食べたほうがよいのでいろいろお菓子を
たべました。
甘いものを食べたら元気になったので
糖分が不足していたことを知りました。
それまでは眠くて眠くてあとで寝ようとしていましたが持ちこたえました(7:16)
今回の帰省は家に風を通すことと、
映え空間を作ることで終了しました。
実家の14畳の居間になれてしまうと座間の住まいが息が詰まるような狭さに思えてしまいますよ。。。
▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪
IKEAのこれ
501.772.56 Made in Taiwan
1つ590円
KUGGIS 30×30×30cm
403.949.48 Made in China
1つ1300円位
重いから以後通販でかいましょー。
▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪
そして帰宅のときさっと食べるため
サンドイッチを6こ作りましたよ
▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪
日曜は澁澤栄一が仕官したところを
見ました。
日本が開国を迫られててんやわんやのときに
よしのぶさんと初見して、そのときに澁澤が意見した通りになる。 諸侯と合議しないで徳川だけが仕切るべきという澁澤の意見の通りになる。
よしのぶさんも心強いアドバイザーとであえてよかったねー
こういう奇跡のような出会いで日本は回っているんらねー
>゜))))彡~~~🌸
この記事へのコメント