GDP国内総生産は、コロナ前の96.6%まで回復しているそうです
GDP国内総生産は、コロナ前の96.6%まで回復しているそうです。もとに戻るまでにはあと少しだそうです。もっとひどくダメージを受けていると思ったが数字を見るとそんなでもないですね。
▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪
以下内閣府のホームページより
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/otoiawase/faq/qa14.html
▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪
GDPとGNI(GNP)の違いについて
GDP(Gross Domestic Product)=“国内”総生産
GNP(Gross National Product)=“国民”総生産
※ 1993SNAの導入に伴い、GNPの概念はなくなり、同様の概念として“GNI(Gross National Income)=国民総所得”が新たに導入された。
GDPは国内で一定期間内に生産されたモノやサービスの付加価値の合計額。 “国内”のため、日本企業が海外支店等で生産したモノやサービスの付加価値は含まない。
一方GNPは“国民”のため、国内に限らず、日本企業の海外支店等の所得も含んでいる。
以前は日本の景気を測る指標として、主としてGNPが用いられていたが、現在は国内の景気をより正確に反映する指標としてGDPが重視されている。
この記事へのコメント