3:50のバスに乗り17:30頃座間駅。シャワーしてご飯は18:20。

座間駅前で
成型肉ステーキガーリックライスと
そのまま食べられる切り干し大根を
買いまして帰宅しました
早速食べて
まずは寝ます

PXL_20220912_092545571.jpg

実家のエアベッドが小さくて
あまり休んだ感じになっていないので
寝直します
おきたら、大野家の歴史を
コピーが取れた分だけ
アップロードします。
家系図を失くしちゃったみたいに
いつなくなるかわからないから
情報は早めにリリースします。


◇◇◇

食べたものは、
実家の近くでステーキと焼く用の野菜セットとサラダ2点、納豆、とろけるシュレッドチーズ、チョコレートラスク、そして大学芋とパン(塩ロール、食パン、ラスク)を買ってそれで夕食、夜食、朝食、昼食を賄えました。2500円で4食なので一回あたり600円ですね。素晴らしい。
当初は焼肉店で焼肉を食べようとしていましたが目当てのお店がMasterカードを使えなかったのでこうなりましたが節約もできて良かったです。


写真は昨日の夜食。3:00amにたべた寿がきやの福島ブラックラーメンと肉野菜炒めと大学芋
PXL_20220911_175739233.jpg
カップ麺なのに美味しくて感動しました。昔六本木のデザイン事務所で夜食で出されたチャーハンについているスープの味にそっくりでした。

◇◇◇

隣の子供、まだ2歳になっていないのに
床をわざと強く踏み込んで走ります。
母親はやめさせようという感じではないです。私は隣人として、早めにアドバイスをするべきだったでしょうか。階下や両隣の住民の為になるべく静かに過ごすようにとね。
こんなにひどくなるとは想定外でした。

私が子供の頃は、団地なので徒歩3分圏内に公園があって部屋からも見下ろせました。私は毎日10時から15時くらいまでは外で遊んでいました。このようなアパートでは公園が近くにありません。ましてや外国人で母親は引きこもりがちな暮らしです。赤ん坊は部屋にしかいないと発達上問題が起こるのではないかと心配でもあります。

一軒家を買うとか子育て応援キャンペーン中の団地などに引っ越したほうがのびのびやれるのではないかしらー。



ブツブツ🐡

この記事へのコメント