ハムとチーズのホットサンドがうまっ😋You Tubeをみて衝撃の歴史を汁。

車中泊めしを真似してハムとチーズの
ホットサンドを作りました
チーズがはみ出さないように
アルミホイルでしっかり包みましたよ
ほんのり温かくて美味しいですね
PXL_20221005_005054657.jpg
そして今年初めての柿を食べました
今年の秋も柿を食べられましたよ
ありがたや
ありがたや
ちなみに皮ごと食べております

前にタイ人の奥さんから
現場のランチのとき
柿を頂いて、本人は皮がついたまま
食べているので真似しました
外国の人は果物を皮ごと普通に
食べるのですよね
そのほうが栄養が採れますからね


昨夜派遣元から電話で人数合わせの
応援要請があり、
「行けますよ〜」と
ダボハゼよろしくオッケーしまして
今夜は初めての夜勤の現場に
入ります。といっても知ってる会社
なので仕事の感じはわかります。

火曜日はお仕事が消えていたが翌日来たので収支も合います。

実は今日は地下神殿を見学にゆこうとしていたのですが、弟が、それは実家の近くだよーというのと、時期によっては臭う時があるよーというのでやめて部屋の掃除をするつもりでした。
地下神殿はけっこうな回数稼働しているようですね。ツアーの注意書きに汚れても良い靴と服で来てくださいと書かれていたので時期によっては壁が濡れていたり床も水が残っているのでしょう。

あれのおかげで春日部越谷は洪水を免れているので一度は見ておきたい設備です。溜まった水を江戸川に放水するのだそうですよ。

◇◇◇

火曜日はまたまた寝ながらYou Tube
をみて時に寝落ちして起きたら野菜スープを飲みまたYou Tubeをみて過ごしていました。仕事も家事もしないでだらっと過ごすことに罪悪感はなくなりましたよ。

◇◇◇

You Tubeで知ったことで一つ、衝撃の歴史を知りました。日本に原爆が落とされなかったら地上戦になっていたということ。アメリカの作戦は九州に25万人の米軍が上陸してサリンを撒きながらどんどん北上してゆく作戦。
東京を潰すために千葉の房総あたりの海岸からと茅ヶ崎だか鎌倉方面から上陸して相模原町田を通って東京に侵攻するという作戦があったそうです。
そうなるともうベトナム戦争みたいにゲリラ戦になりますね。
その作戦を日本はあらかじめ知っていて、米軍上陸に備えて日本国民3100万人、女も子供も老人も戦うように訓練していたとかです。米軍兵25-50万人に東京千葉神奈川の民間人3100万人で襲いかかるという計画でした。もしかしたらそれってうちの母親が経験していた竹槍で刺すというあれでしょうか。無理な気がします。

なんで原爆を使うことになったかというと、フィリピンあたりの戦で日本が想定外に粘って強かったからだそうです。早く戦を終わらせて米兵の死者の数を減らしたいという意図があったとかです。

終戦間際にソ連が北方四島を横取りしたのは、実はアメリカ側がソ連に、「日本上陸の際にドサクサに紛れて北方四島を取っていいよ」という密約を交わしたそうです。でも原爆を落とすことを決めたときに「あのはなし(北方四島)の件はやらなくていいよ」と言ったのにソ連は聞こえないふりをして取っちゃったそうなのです。

いやもうほんとにぐちゃぐちゃなー

何百年かの周期で人類は地球規模で爆発するような気がしますよ。というか、周期的に変な指導者が出てきてぐちゃぐちゃにするのですな。

別の話でアフガニスタンの外交官の話を聞いていて、平和なときのアフガニスタンは日本で言う長野県みたいなところらしいです。食べ物も日本人の好みに合うような感じで、おいしい果物が沢山あるのだそうです。これは平和になったら行ってみたいです。いまアフガニスタンも代理戦争ということでぐちゃぐちゃになっているということです。代理戦争の場所に選ばれてしまったらどうやって着地するのかそんなのをAIに考えてほしいですよ。

戦争ハヤクオワレーーー

今夜もお仕事ご安全にーー

ねにゅ🐡

この記事へのコメント

2022年10月08日 18:01
こんにちは。

そのYou Tubeの内容は、いろいろある諸説の中の1つ、、、、
そのように理解したほうが良いですね。
歴史は、それぞれの立場の都合と正当化の積み重ねです。
かにょにょ@横歩き
2025年02月02日 00:10
おぎひまさん、3年後のコメント返しになります。

なるほど諸説あるのですね。参考になりました👍️