ワールドポーターズで家具売り場をみて31アイスを1階で食べる

ワールドポーターズから見る観覧車は
大きくて圧倒されます
PXL_20221015_094312877.jpg
ここはイオンシネマが入っていて
屋上から映画館のロビーを
見下ろせます(写真なし)

テナントを見学しに下に降りまして

このような照明器具が3万円前後
でした。これ、有名なやつのパクリ
ですよね。本物は2ケタ万円します
覚えておきます。
PXL_20221015_095147690.MP.jpg
水族館がありました。展示の仕方が
宇宙空間を魚が泳ぐような演出になっているようです。面白そう。
PXL_20221015_101057859.MP.jpg
フランスベッドの治療器の展示です。
これ、ほしいんだぁ
PXL_20221015_101157069.MP.jpg
疲れたのでひと休み。
1階に降りて31アイスを食べました。
1番小さいのが3個で650円。
アメリカ人が大好きというキャラメルナントカが1番美味しくて、しょっぱいプリッツとかマシュマロと激あまキャラメルとバニラアイスの絡みが絶妙でした。
マジックナントカという紫と黒のアイスも濃厚なチョコレートと激あまなマシュマロの絡みがしびれる美味しさです。
ピスタチオアイスの地味な味が強烈な甘さの2つのアイスの仲を取り持つ箸休め的なお仕事をしてくれました。
今回も良い選択ができました😋。
PXL_20221015_103937442-8ddde.jpg

この時点でいい加減疲れたので
乗り物に乗って帰りたくなりまして。


外に出ると光る何かが空中を飛んでいます。ロープウェイではないですか。
PXL_20221015_105911490.jpg

オギヒマさんが乗ったという桜木町駅まで5分で4桁円のあの乗り物の駅は
私が入ったワールドポーターズに隣接するところに駅があったのです。
PXL_20221015_110005657.MP.jpg
乗りたい!今すぐ
乗って楽をしたい!!
チケットを買いに中に入りましたが
PXL_20221015_110038354.jpg
片道で1500円ということで
瞬殺で断念。
4桁でも1000円1200円なら乗るかもしれないが1500は無理。しかも横浜駅までなら乗るけれども
桜木町は近すぎです。

そういうせせこましい金勘定の結果、
さらに歩き続けることになりました。


こちらがワールドポーターズの
正面側です。
PXL_20221015_110326970.jpg

水辺に佇む高層ビル街
日揮のビルもあります。
アイエスの襲撃で亡くなられた方々への記帳には行けませんでしたがいつも頭の中にあります。
PXL_20221015_112104933.jpg
大観覧車に、にゃんこと乗ったのは20年前でしょうか。今回ふと、ジェットコースターに乗りたいな思いつき、乗車口を探しましたが分からなくて断念。ジェットコースターは年齢制限があり65歳迄なのです。あと1回乗りたいです。
PXL_20221015_112110837.jpg
遊園地から出て
PXL_20221015_112117241.jpg
高島町方面に向かいます
国際大通りをひたすら歩きます
右手にパシフィコ横浜をみて
歩いています
PXL_20221015_112626483.jpg
高島町の高層マンションを
振り返ります。
ここに住むのは年収2000-3000万
くらいの高給サラリーマン
ですかねぇ

いつだったか、2012年頃の高島町界隈は、まだ更地が多かったように記憶しています。夏の炎天下に歩いた記憶があるのです。。。今や立派なマンションが立ち並んでいます。月日の流れを感じます
PXL_20221015_113847626.jpg

歩行者の後をついて行き日産のビルに
上がってそのまま進むと
遠く前方に
横浜駅の灯りが見えてきました
ここをわたりきれば横浜駅のエリアに
入ります。
PXL_20221015_114616997.MP.jpg
カメラを右に振ると右手奥は
鶴屋町の灯りです。
この辺でコールセンターのアルバイトも
やったことがあるので
多少土地勘はあるのです。
PXL_20221015_114625834.MP.jpg

高島町側から横浜駅に入ると
相鉄線までは結構長く歩きます。
もう、ひーこらひーこら。
21時15分発海老名行快速にのり
22時30分頃に自宅に着きました。

お疲れ様でした

🐡

この記事へのコメント