切り干し大根の卵焼きが旨い件

買い置きして食材を食べております
昨日はこんにゃくと高野豆腐で
今日は切り干し大根です。

朝日新聞の2020年3月13日の記事を
切り抜いていてそれを実践しましたよ

切り干し大根を水で戻して
絞って(水は餡掛けの餡として残す)
細かく切って、フライパンにごま油を引いて和ネギと一緒に炒めます。
火がとおったら酒、豆板醤、醤油、みりんを入れて全体に味がついたら玉子3個と混ぜ合わせて焼いて皿にとり
餡をつくります
切り干し大根の戻した水に塩少しと酒と白コショウを加え煮立たせて水溶き片栗粉でとろみをつけ、卵焼きにかけて出来上がり

PXL_20221029_052046925.MP.jpg
これを2枚つくり昼と夕に食べました
豆板醤と大根の旨味と甘さがおいしい
卵焼きでした。
冷めるとさらに美味しくなります
リピート決定です。

味がよく栄養面とコスト面で完璧な
お惣菜です。


◇◇◇

片付けていたら去年買った2キロのパスタを発掘しました。今は半分くらいです
これをしばらく食べます。
明日はニラとツナと卵のソーミンチャンプルーを素麺のかわりにこの麺を使いますよ。サバ缶と納豆と卵とめんつゆでひっぱりうどんもこの麺でやります。
PXL_20221029_012307614.jpg


朝ごはんはカツオのしぐれ煮を玉子メシに乗っけました。玉子メシは玉子だけをかけたもので塩分はカツオ煮の味で食べました。(ちょうどヨカッタデス)
PXL_20221029_012320072.jpg
副菜はレタスに玉ねぎツナマヨネーズを
かけたもの

外で働かないと食事はこれだけで
大丈夫ですねぇ。

夕方おやつにホットケーキミックスを
揚げたドーナツを食べました
PXL_20221029_070651362.jpg

あとはお白湯を飲んでいました。

今日はDUOLINGOを半日やって
降格しないように点数を稼ぎました。
音読で声を出すので自分の声と滑舌を
確認できるので毎日欠かさず
やっていますよ。

🐡

この記事へのコメント