【1月16日(月)あと9日】昨日は本棚。今日は食器棚。1981年以前の建築なので耐震診断必要ら。
おはようございます。
お天気は、雨。気温は10時で7度。
今日の最高気温は8度ということです。
相変わらずエアコンを使っていませんが
シャコバサボテンは元気に花を咲かせ
蕾もつけています
今日は16日。明日寝袋が届きます。
転居後空っぽの部屋に数日泊まり込んで
掃除をします。そのための寝袋です。
数日といわず
清掃後も一週間はこちらで泊まって
遊んだりできたらバイトも
やりたいですよ
冷蔵庫はありませんがコンロを使い
車中泊のようにやってゆきます。
おお!皿ではなくキャンプ用の調理道具を使えば皿も全部移動できますな!!
それを先月見かけたけれど
見失いました💦
作業は、昨日はにゃんこの取材ファイル
今日は食器を詰めてます
チューナー内蔵スピーカーで
FM放送を受信できたので聴いてます。
ナック5が入りました。
隣の子供が部屋でシコふんでうるさいが
ラジオを聞くと気になりませんな。
子供、発達の過程で暴れるのは仕方ないが床に厚めのクッションを敷くとか
隣の部屋の境界に家具を置くとかで音が
伝わりにくくしてくれたらなぁと
思います
ま、ウチも苦情を言わないから分からなくて遠慮しないこともあるけど。
◇◇◇◇
朝ごはんはプチトマトとにんにくのスパゲッティとブロッコリーとニンジン
デザートは
ニンニクパワーで頑張ります
ラジオで知った1981年に耐震基準が
できた、それ以前に建てた家は耐震チェックを受けたほうが良いということ。
1981年はあたくしが19歳で実家はそれより前に建っているので一応受けといたほうがよいですな。
🐡
この記事へのコメント
以前に引っ越しした際は、
メインの引っ越しが終わってから1週間ほど、
まさに室内キャンプ生活をしました。
寝るのは寝袋、、灯りはランタンです。
テントよりは居心地が良かったものの、、
カーテンが無くなっちゃったので、外から丸見え。。
いっそ、室内にテントを張れば良かったです。