3月30日夜勤明けに女子会→からのランドマークタワー見物→キリンシティ

横浜で夜勤アルバイトのあと友達と
12時までおしゃべりしまくり
(朝の6時から延々6時間)
ヒョウ柄のシャツの
お土産(ミヤゲならぬイヤゲ)を渡した
お礼に食事代は友達が奢ってくれて
ごちそうさまでした🙏
友達はその夜も仕事なので帰りまして
(寝れるのか?多分寝れないだろう。。。)
私はというと
晴れてきたのでそのまま帰るのは
もったいないと思い、ふと山下公園に
ゆこうとなり桜木町で下車
PXL_20230330_035108503.jpg
駅に降りてみると
ランドマークタワーが割と近いので
山下公園をやめてタワーに上がって
オーヤマちゃんや神奈川を一望する
計画に変更しました✌
PXL_20230330_035733882.jpg
展望台料金は千円。
エレベーターを待つところはこんな
感じ。わくわくしますね。
関西方面のお客さんや海外からの
お客さんが並びます。
PXL_20230330_040158133.jpg
エレベーターの中に速度計があり
時速44キロで上まで90秒で到着
加速がスムーズです
PXL_20230330_040542044.jpg
着きました
PXL_20230330_040619440.jpg
まぁきれい!
PXL_20230330_040638011-36e65.jpg
空と海のブルー、雲とビルの白が
目に飛び込んできました!!
このインターコンチネンタルホテル
の見える側には鶴見大橋やら
海芝浦にゆくときに見えた赤い模様の
タンクも見えました

拡大。
Screenshot_20230331-052459.png
人←こんな形の橋は鶴見大橋。
その左に赤い格子模様の
タンクが見えます
あの辺りでバイトをしていたのです

東京方面の景色。スカイツリーも
うっすらと見えています。
PXL_20230330_044441917-5cc5d.jpg
拡大。
Screenshot_20230331-055114.png
帰るときはあのツリーの更に北に
ゆくのですなぁ。。。遠いい。

かつて住んでいたところは。。。
神奈川県央方面
PXL_20230330_044953307.jpg
晴れていたら富士山が見えるのですが
今日はザンネン💦
あの丹沢山地の
麓に住んでいたのですな


遠くばかりでなく足元を見下ろします
見たかったのはドッグヤード広場
PXL_20230330_051148989.jpg
写真左右中央の一番下あたりが
ドッグヤードガーデン。
30 年前のある夏
にゃんことここに座ってぼーっとして
風に当たっていたのです
暑い日にここにビル風が吹き込んで
気持ちよかったです
ここ気持ちいいなぁって。。。
故人を偲ぶ思い出の場所ですな
観覧車にも乗って写真を取りましたな
PXL_20230330_051155000.jpg

小腹がすいてお昼ごはんにします
売店でチキンバスケットと
メロンソーダで900円(13時20分)
PXL_20230330_042004378.jpg
スカイカフェ
PXL_20230330_050302286.jpg
PXL_20230330_041518699.jpg

この席でゆっくりと
南西の景色を眺めながら頂きました
PXL_20230330_042225171.jpg
食べたらお土産をひと通りみます。
赤い靴の靴下が面白かったです😁
PXL_20230330_045955429.jpg
私横浜市あざみ野に引っ越した
ばかりのとき、最初になけなしのお金で五千円位の赤い靴を買ったのです。
その靴を底が外れるまで
履きつぶしました💦バイト先倉庫で
底がベロンと外れてびっくりしました。
紐で底と甲をぐるりと結わえて仕事を
続けたことを思い出しました。
靴を壊れるまで使ったのは人生初の
ことですよ。壊れた靴を履くという
のは貧しさの象徴でチャップリンの
モダンタイムスで面白おかしく
使われていますよね😅
PXL_20230330_045955429.jpg
赤い靴の靴下をみてそんなことを
思い出しておりました😁

ランドマークタワーの足元をみます

PXL_20230330_050819694.jpg
左下に帆船日本丸


山下臨港線プロムナードと
2021年4月22日に運行開始した
ヨコハマエアキャビン
PXL_20230330_040857554.jpg

赤レンガ倉庫。
PXL_20230330_040943710.jpg
昔バイトで赤レンガ倉庫のイラストを書いたけど壊れたデータを渡して
(線の端っこが丸くなってないやつ)
下手っぴなやつを納品した苦い
思い出がありました。先方からの
クレームがなかったので
使われなかったのでしょうな💦
うははは。

PXL_20230330_040649993.jpg

PXL_20230330_051510260.jpg

PXL_20230330_052000571.jpg
降ります

エレベーターは4階で開いて
めのまえに土産店がありました
中華街で月餅を買うつもりがそこまで
ゆかずとも買えたのでラッキー
重慶飯店の月餅をバラで8こと
ホテル・ニューグランドの焼き菓子を
買いました3500円くらい

PXL_20230330_230315645.jpg

ランドマークタワーの低層階は
飲食店や店舗のショッピングモール
でした。地下まで見渡せます。
PXL_20230330_054441654.jpg
動く道路にのり帆船日本丸の横を
通りまして
PXL_20230330_055143746.jpg
桜木町駅に向かいます。
PXL_20230330_054822849.jpg
帰る前に美味しいビールを
飲みましょう
桜木町駅前にはキリンシティがあった
30年前もそこでにゃんこと飲みました

ほらあった
PXL_20230330_055818099.jpg
午後の3時なので空いてます
PXL_20230330_060304455.MP.jpg
夜勤明けでハネたままの髪
哀愁漂う婆さんが独りで。。。。
PXL_20230330_060315716.jpg
キリンブラウマイスター
600円くらい?(値段はうろ覚え)
PXL_20230330_060740129.jpg
泡がこんもり❤おいちいです

ニュージーランド産
今が旬のスプリングラム1350円?
柔らかく香ばしく甘く。。。
無限に食べられる味付け焼き加減。
ホースラディッシュをつけてちびちび
頂きます。
PXL_20230330_061729609.jpg
大根しらす柚子胡椒サラダ550円?
このコンビは美味しいです
うちで真似して作ります
PXL_20230330_062119241.jpg
アルコールに弱いあたくしですが
1杯では足りません
ハーフアンドハーフ580円
PXL_20230330_063450281.jpg
タパス4種盛り500円?
(ポテサラ、よだれ鶏、野菜ピクルス、福島産大きいなめこのマリネ)
PXL_20230330_064402187.jpg
キリンシティさんのフードは
ハズレがないから安心です。

今回も楽しく酔って4400円
(太るだろう)

あぁこうして夜働いたお金をまるっと
使ってしまいました💦
これが
宵越しの金を持たないっていう
ヤツですかね😋

帰ります。電池が20%を割りました。

桜木町から横浜にゆき
横浜から
上野東京ライン7番線のりばから
16:15発車 宇都宮行にのり
 上野駅で降りて
中央改札の案内に従って進むと
外に出ました
PXL_20230330_075949583.jpg

日比谷線にのり
最寄り駅までゆく
17:38につく予定
1126円

ところが上野駅で

17:25 発車の THライナーをはっけん
うえの→新越谷→最寄り駅
上野から二駅で最寄り駅に行ける電車
これに一度は乗ってみる価値があり

急行券が580円
ううっ宵越しの金は。。。

来ました。普通の電車っぽいです
PXL_20230330_082502246.jpg
早く座りたいサッサと乗り込みます
PXL_20230330_082548859.jpg
吊り革がいっぱい。これは
通勤のための電車ですね!
PXL_20230330_082553666.jpg
私の座席は窓のない窓側でしたwww
PXL_20230330_082557878.jpg
上野から30分で着きます
PXL_20230330_082625355.jpg
自席からの眺めです。
PXL_20230330_082642007.jpg
このあと15分位寝てしまったようです
割とスッキリして駅から自転車で
帰りました
夕方の混み始めた時間にゆったり
座れて580円のお値打ちは
あったと思います。

よい1日でした
PXL_20230330_041145839.jpg

🐡

この記事へのコメント

2023年03月31日 09:40
🔵ナイス!

東武の有料列車なのに上野から?
と思ったら、、、
なるほど、日比谷線から乗り入れるのですね。
納得です。
かにょにょ@横歩き
2023年03月31日 11:20
おぎひまさん、コメントありがとうございます😚昔は東武線に乗るには北千住駅は外せませんでしたが上野からひと駅で越谷市に行ける時代がついに来たことを身をもって体験致しました🎉