12月2日の残業代は朝ごはんになりました(T_T)
クリスマスと正月を普通の食事にすると決め、普段のごはんを食べたいものを食べることにしたのです。それで12月最初の仕事が終わりプロテインを飲んで帰路につきまして、大倉山の東急ストアで鮭茶漬け用のおにぎりを買って帰るつもりが。。。まい泉のかつサンドが目に飛び込んでしまいまして、
夜勤明けで半分眠った感じでかごに入れ、前から気になっていたベースブレッドのシナモン味とチョコレート味を値段を見ないでかごに入れ、オニギリもかごに入れてお会計が1200円でお釣りがくるくらいの金額でした。地元の駅で、老人会のクリスマス会のオヤツ(バターハニーナッツ)を買うためイオンに入り、それの他に、645円の海老マヨサラダが1割引なので特に考えずにかごに入れ、ゆで卵をサラダに入れるために、塩味のついた茹でてある卵をかごに入れ(茹でてある卵は私的に贅沢です)セロリ1株255円が88円になったのでセロリをかごに入れ。会計が3千といくらという金額になりました(T_T)ナッツ15人分が1800円だから仕方ないか。。。日頃老人会の持ち回りの当番とかを免除してもらっているのでクリスマス会のときにおいしいナッツを配って挨拶しようとしています。
そんなこんなで今朝は稼ぎをほぼ、食べ物に使ってしまいました(^_^;)
江戸っ子は宵越しの金を持たないとか言うし(私は埼玉に住んでいるから江戸っ子じゃないが母方は母の代まで江戸っ子だったらしいし。ぶつぶつ。)
お金は稼ぐのは大変だが使い切るのはあっという間ですね。。。
今月も、頑張って働きまくりましょう。
ご安全にご安全に(^_^;)
◇◇◇
昨日仕事前に食べたのは、
野菜たっぷりタンメンの麺少なめに
味玉を乗っけたのと
きな粉のおはぎ1つでした。
現場食堂で、仕事前に
好物のジャムパン、
キャラメル味のミニクリームパン
夜食は
鱈のキノコクリームがけ
付け合せ温野菜
キャベツサラダ
小松菜と油揚げのおひたし
ごはん
味噌汁
ピザパン(350キロカロリー)
翌朝
SOYJOY
クレバープロテイン
今回はカロリーオーバーになる予感
ヤバイヤバイヤバイヤバイ。。。
調整がきつくなる予感。。。。
🐡
この記事へのコメント
日高屋のタンメンですな。
この季節になるとチゲ味噌も出てくるかと思います。
食べたいものは食べたいですよね。
健康の証しです。
この日は菓子パンを食べたのであすけん健康度は51点になりましたです。もし食べなければ100点だったのです!ちと悔しい気持ちもありますが、菓子パンは、やめられませんです。。。(T_T)