話は前後して12月9日月曜日は、仕事帰りに老人会のクリスマス会に行きました♡

金曜日の11時に起きて、土曜日の11時に寝て、土曜日の14時に起きて、日曜日の朝5時に仕事が終わって、朝の9時に帰宅してお風呂に入って10時にクリスマス会!!!
本当は残業を打診されていて、やりたい気持ちはあったけれど(お金は大事)自分の班が当番月なので遅れるわけにはゆきませんでした。それに買い出しとか手伝えていないし。。。申し訳ないのでお菓子を差し入れしました。
写真は配ってる途中の食べ物です。
PXL_20241209_013254115.jpg
お団子
プリン
おせんべい
お寿司(写真に写ってない)
差し入れの玉こんにゃく
差し入れの大根甘酢漬け
差し入れのみかん
差し入れの干柿
差し入れのナッツ→私の差し入れです

歓談→次の班長を決める→ビンゴ→歌
で解散

1人話のとおりの悪い人がいて、
もしかしたら認知症?!
とても怒りやすくて急に、リーダーになりたい!と言ったかと思うと
でも私は年を取ったから無理、とひっくり返すんです。結局どうしたいのだか分からないままみんなの気分を悪くさせて終わるみたいな人です。(実はもう次の人は決まっていました)班も組み替えたいといい出すのですが、私が それは嫌です!と強く言って班は今のままで続くことになりました。(^_^;)

変なタイミングで激するのを皆が見たのでみんな引きました。これからは遠巻きに注意して見ていきましょう。

多分あの人は初期の認知症なのですよ。
髪の毛が少しぐちゃぐちゃで視線が定まらない感じになってます。
時期が来たらテストを受けてもらって施設に行ってもらわないと、いずれ火の始末とかできなくなってからではマズイです。

🐡

この記事へのコメント

2024年12月12日 08:23
🔴ガッツ!
🔵ナイス!

それまでのヒトトナリは判りませんですけれど、
一般的に、ナゾの激怒はマル認でしょうね。。
多分、次にも同じ事を云いだしそうな。。
そしたら確定でしょう。。
そういうヒトへの対応に思い悩む昨今です。。
かにょにょ@横歩き
2024年12月12日 17:02
おぎひまさん、コメントありがとうございます。

施設ではなく自宅に住むマルにんの扱いは難しいです。😂

話は変わりますが、新型コロナの予防注射、私たちは打たないですが、施設の母親は半分強制で打ったようです。
ソレなので親御さんを施設に入れるのは、ちょっと注意が必要かもです。でも世間と隔離されているから感染の危険は少ないかもですね。。。