金曜日のお稼ぎのあと鶴巻温泉ゆきました

お仕事のあとのお風呂を
今回は神奈川県内のお風呂にゆこうと思いまして
もしも6時上がりなら本厚木の湯の泉
(理由は24時間営業なので早朝行ける)
8時上がりなら鶴巻温泉駅の市営の温泉
(10時オープンなのでちょうどの時間に着く)
今回8時上がりだったので鶴巻温泉になりました
PXL_20250208_021938250.jpg
山が近くて空気が美味しいです
いま地元は新方川から汚水の臭いがきて
どんよりしているので良い空気と温泉で
気分転換という趣旨です
PXL_20250208_022015878.jpg
改札から一番遠いところでした
PXL_20250208_021943733.jpg
駅は木の壁でおちつきます。
PXL_20250208_022302821.jpg
弘法の里湯
PXL_20250208_022925821.jpg
足湯。無料。山からの人が沢山居ます。
PXL_20250208_022853695.jpg
1時間湯船に浸かり出ました。
巨大な大山講の石灯籠。
江戸時代の一大レジャーであったことが
しのばれます。
PXL_20250208_040600018.MP.jpg
温泉から駅が見えます。こんなに近かったとは。
何年か前に来たときは気が付かなかったです。
PXL_20250208_040612568.jpg
駅外観。
PXL_20250208_040720327.jpg
温泉の二階の大広間は持込禁止だったので
ロマンスカーでお昼を食べる作戦に出ました。
本厚木から新百合ヶ丘まで15分くらい乗車しますがそこでベースブレッド、ナッツ、トマト、カルシウム入りウエハース、お湯を飲み食いします。
PXL_20250208_044300404.jpg
PXL_20250208_044320694.jpg
くつろぐあたくし
PXL_20250208_044313083.jpg
袋かけ放題
PXL_20250208_044339480.jpg
PXL_20250208_044616038.jpg
6号車が先頭でした
PXL_20250208_045748957.jpg
腹ごなしもでき、相模大野から隣に女の子が
座り、少し雑談してしんゆりで降りまして
そこからは普通の電車を乗り繋いで
越谷の家に帰ります。
千代田線我孫子行
時間は14時30分ですが座れませんねえ。。。。


🦀

この記事へのコメント

2025年02月08日 16:51
🔵ナイス!

おっと! 鶴巻温泉ですね!
登山の後に2回ほど利用しました。
大昔はオヤヂのうっふん宴会の聖地だったみたいですが、
今はイイ感じの立ち寄り温泉ですよね。
駅前広場にあった「手湯」も具合良かったです。
かにょにょ@横歩き
2025年02月09日 22:52
おぎひまさん、コメントありがとうございます。

鶴巻温泉はうっふん的娯楽の温泉だったのですね!!うっふん的娯楽といえばあつぎ飯山温泉は今も芸者さんが居る温泉ということで有名です。ということを地元の人から聞きました。

鶴巻温泉は遠かったです。遠くすぎて金曜から30時間起き続けていたので土日両方とも寝たきりになってしまいました。