Amazonバイトの元同僚に連れられ文京区から御徒町を散歩。夜はダンスサークル。
水道橋駅集合でまずは後楽園の敷地に入りました
ゲートフリーというのですかね、20年前から
入場料を取らなくなったそうです。
コースターの横の木にガラス玉が
下げられて面白いので撮りました
(いとうさんのマネです)

後楽園遊園地に来るのは40年ぶり
でしょうか。友達のおとーさんが株主で
その伝手でアルバイトしたことがあります。
ドン・チャックのシャツを着て
スーベニアショップで品出しをしてました。
この遊園地のアルバイトはコネがないと
やれないことを終わってから知りました。
文京シビックセンターの展望台に上がりました。
わたしの本籍は元々ここにあったのですが
母親と大喧嘩をして籍を抜いた痛い思い出が
頭の上をかすりましたな。
25階からのほどほどに高い所からの眺めは
ビルや家の大きさが小さすぎなくて良いと
いとうさんは言ってましたな。
そして東大赤門前で記念撮影。
これも私が高校の時理科二類卒のおぢに
連れられて東大をぢゅけんしないかって案内
されたことがすこし頭をかすめてゆきました
あれから40年たち、おぢは虹の橋の向こうにゆき
私は赤門の前で記念撮影しています
赤門をくぐって安田講堂の道
それぞれの建屋の入り口が装飾的で素敵です
昔の建物は通路の意匠もかっこいいです
東大の刻印がついてる側溝のフタ
意味不明に東大をアピールしておりますな。
安田講堂
安田講堂前のベンチ。
この向かい側に学生食堂(地下)の
入り口があります。
学生食堂に入りました。外部の人は混雑時は利用
しないでね、というメッセージが
はってありました。すこし遅い時間だったので
大丈夫でした。
イワシ生姜煮、味噌汁、鶏レバー、バンバンジーと豆腐とモヤシの小鉢で870円
嬉しそうなアタクシ
デザートはイタトマのケーキ670円とコーヒー。
イタトマも最後に使ったのは10代なので
50年ぶりです。
いとうさんのおごりです。
遠路1.5時間もかかって来てくれたので気持ちです
ということで、ゴチになりました。
それから
ドヤ顔でキメてる巨大な銅像がある
ということで見にゆきました
本当だ。ドヤ顔です!
女子の教育にも貢献されたということで敬意を
ひょうして拝みました
反対側はこの木なんの木的に大きな樹が
ありました
三四郎池
再び東大を主張する
蓋たち
誘導表示がかっこいい
外国のような景色が学内にあります
あっちは東大病院
とりあえず理工学部エリアの第2食堂に入ります
古いけれど趣のある建物です
階段がカッコイイ
食堂はクローズしてました
天井がカッコイイ
東大病院です。馬車が入れるスロープですかね
スロープの入り口の曲線の石組みが目に優しい
柱の意匠も優しげです
レリーフを見ると鳥がいて、
もしかしてコウノトリでしょうか
子供の顔のレリーフもあるから産婦人科の建屋
ですね。
これはポプラの木、といとうさんが
教えてくれます。木の名前を
分かる人は尊敬ものです。
ポプラの実をお土産に拾ってくれました
解散時間の16時30分になり
御徒町駅に向かい、ここで解散。
いやあ有意義な1日でした✨️
都内を歩くにしてもワンパターンだったので
これからの散策のヒントをもらえた感じです。
18時に駅につき、18:15自宅到着。
練習着をカバンに入れて軽く食べてダンス教室に
15分前に着きました。
ワルツのナチュラルターンとリバースターンは
やれるようになったけれど
この日でワルツは通しで組んで踊っておわり
でした。そして
ラテンのウォーキングが始まりました。
ラテンのウォーキングも真面目にやると
すごく疲れますね。
日本舞踊と同じで膝をシメてちょっと曲げる
あの姿勢は痩せられそうです(^_^;)
うごごごご。。。ワルツ用に長いスカートを3着
買ったのにラテンだと短めのスカートじゃん。
また買いにゆかねば。上も
ラテン風の服を求めねば。
夕飯はお好み焼きたこ焼き焼きそばのセットと
ビール。枝豆、トマト、鶏汁でした
爆睡してからの朝食は
鶏汁、ゆで卵、みかん、キンカン
昨夜買った半額のお寿司。
ごはんだけ少し温めると激ウマになりました。
夜勤バイトに出かけるので出発前の腹ごしらえ。
鶏汁とみかん
今夜も夜勤でがんばります😍
🦀
この記事へのコメント
おっと、東大は自由に立ち入れるのですね。
ぢゃあ、OBのフリして散歩にいきたいです。
ホントの母校は、、、、
学校とは無関係にスキーバスの集合場所に使われ、
生協の売店も、勝手に活用されていました。。
東大は食堂は入り放題でした!外部の人はお値段が50-100円お高い設定です。食堂以外の学部棟はご遠慮くださいでした。食堂はメニューがたくさんでそれなりにおいしかったです。
ちなみにおぎひまさんの母校は西武線方面とすると橋の字がつく国立系でしょうか??私の母校は西武線の鷹の字がつく駅から歩きますw